ヒマラヤ水晶【インド・パールバティ産】 天然石ブレスレット 丸玉Φ10mm


ヒマラヤ水晶【インド・パールバティ産】 天然石ブレスレット 丸玉Φ10mm
¥26,730
在庫数:1点
ヒマラヤ水晶とは
ヒマラヤ水晶とは、平均標高4,000m以上のヒマラヤ山脈で採掘される水晶のことです。人間が立ち入ることが困難な世界最高峰の山の奥地で産出されることから、神聖なエネルギーが内包していると考えられ、「神々が宿る石」として崇められています。人の手で触れられない秘境に存在しており、水晶の中でも浄化能力が群を抜いて高いことで有名です。
現場が高地で険しいため、採掘道具が使えず、過酷な環境下で手掘り・手運びをしなくてはなりません。そのため、採掘量は少なく、希少性がとても高いです。
一般的な水晶と比べると透き通るような透明ではなく、やや濁りのある色味をしているものが多いです。色味の種類は豊富で、産地や内包物により大きく異なります。鉄成分を含むことで、淡いピンク色や褐色・オレンジ系の色味を呈色します。マニカラン地方で採れるヒマラヤ水晶は、この特徴を持つことが多いです(マニカラン水晶と呼ばれる)。
ほかにも、緑泥石(クローライト)の混入による乳白色や緑色に呈色するもの、茶褐色の「スモーキークォーツ」や紫色の「アメシスト」なども存在します。
英名 | Himalayan Quartz |
---|---|
和名 | ヒマラヤ水晶 |
石言葉 | 純粋、無垢、完全 (通常の水晶による) 神秘的、強大なエネルギー、浄化、調和 (ヒマラヤ山脈の神聖なエネルギーによる) |
色味 | 透明(内包する成分により様々な色味がある) |
鉱物グループ | 石英(クォーツ) |
結晶系 | 三方晶系 |
化学組成 | SiO2 |
モース硬度 | 7 |
主な産地 | ネパール、インド、パキスタン、チベット (ヒマラヤ山脈の広がる地域一帯) |
ヒマラヤ水晶の効果・意味
世界のパワースポットとして名高いヒマラヤ山脈は、古代より「神々の住む山」として崇拝されている霊力の強い場所であり、
そこで採れる水晶は、とくに強いエネルギーと高い波動を持つといわれています。
強い浄化能力による邪気祓いの効果が高く、持ち主はもちろん、空間や他のパワーストーンの浄化にも用いられます。
心を鎮め、心身のバランスを調整してくれるので、直観力や判断力を高めることができ、瞑想をする際に最適です。潜在能力の開花にも大きく働きかけるため、全体運の底上げを期待できます。
パワーストーンは、その持ち主の精神世界に働きかけ、良いご縁を繋いだり、人生を豊かにしたりする効果が期待されています(効果には個人差あり)。
産地 |
|
---|---|
玉の形状 | 丸玉(ラウンド) |
玉の大きさ | 約10mm |
注意事項
商品画像の色味に関しては、可能な限り現物に近いように努力しておりますが、お客様のパソコン・スマートフォンの液晶や画像の撮影状況によって、実際の商品とは多少異なる場合がございます。ご理解いただいた上でご購入ください。
- ブレスレットの玉の大きさに誤差が生じる場合がございます。
- ブレスレットの玉の大きさに若干の不揃いがある場合がございます。
- 商品画像と実物の色味が異なることがございます。
- 天然石のため、傷・クラック(内部の割れ)、インクルージョン(内部の気泡や不純物)に不揃いががある場合がございます。
現物の取引となるため、返品は対応致しかねます。
実店舗でも販売していますので、ご購入前にお問い合わせ頂けると確実です。